①自分が最もエネルギーをリリースできる仕事内容と人間関係は何かを把握する
②仕事の中で辛いことに遭遇した時、自分はどういう気持ちの出方をするのかを自覚する
③一時的に収入を下げてでも「投資的」な仕事に挑戦し、ステップアップの土台を継続的に形成していく
※現在ポッドキャストのテキスト化を準備中です。もうしばらくお待ちください。
今回はコテン代表・深井のTwitterでのつぶやきの中から反響のあったものを取り上げて、みんなで深堀りしていきました。 が、話題はあらぬ方向へ飛び・・・!?...
【今回の内容】 コロンビアからこんにちは キューバの若者たちのキャリア設計 異なる相手を知る学問 長い時間を共に過ごす意義 同じ社長でも組織ごとで役割違うんだよ 社会学と人類学の違い...
【ポイント】 ①青柳さんは毎日欠かさずコテンラジオを聴くヘビーユーザー ②株式会社コテンでは人類3500年分の歴史を検索できる歴史情報データベースを開発中...
【ポイント】 ①深井は会議する時と寝る時以外のほぼ全て時間で音楽を聴いている。 ②樋口はプロの音楽家として10年間仕事してきたが、実は音楽聴くのがめちゃくちゃ嫌い。...
【今回の内容】今回は商社マンとして中東と日本を結ぶ橋渡し役を務め、アラブ人フォロワーを7万人持ち、さらにコテンラジオの熱きリスナーでもある 中東一有名な日本人・鷹鳥屋明(たかとりや あきら)さん...
【ポイント】 ①多数の価値観が同時に存在し協力をし合う「調和」が価値を生む時代において、調和の有無を決めるのは人文学センスだ...
【ポイント】 ①結果的に「幸せじゃない時期」があったからこそ、今の幸せ最大値に繋がっている。 ②色んなゲームソフト(=価値観の軸)をファミコン(=人生)に差しながらプレイしている感覚。...
【今回の内容】今回は商社マンとして中東と日本を結ぶ橋渡し役を務め、アラブ人フォロワーを7万人持ち、さらにコテンラジオの熱きリスナーでもある 中東一有名な日本人・鷹鳥屋明(たかとりや あきら)さん...
第11回目となる番外編では、最近人生で初めて合コンに参加したというコテンの中国人メンバー・ヤンヤンの合コン体験談を中心にお送りします。 男と女の鍔迫り合いが交差する仁義なき空間。...
【ポイント】 ①ヤンヤンは中国共産党のスパイではなかった。 ②深井は音で外国語の特性を理解する。...